ガラスや鏡の磨き方を学びたい方

一般家庭のお風呂場で多く見られる鏡の水垢、ウロコ汚れ。

多くの方がダイヤモンドパッドや酸性洗剤を当たり前のように使用し、

鏡に傷つけたり、変色させてたり、トラブルがあとを絶ちません。

ミニポリッシャーでたったの数分磨けば完全に除去できる方法を学べる学校があります。

それが、磨きの学校です。

ミニポリッシャーひとつで、様々な素材の磨きに対応できます。

ご興味のある方は、今すぐお問合せください。

お待ちしております。

関連記事

  1. 磨きの学校 入校生募集中

  2. 磨きを学んでワンランク上のハウスクリーニングへ

  3. 鏡の白い汚れ 水垢?ウロコ汚れ?なんて呼びますか?

  4. フロントガラスの水垢、ウロコ汚れの磨き方

  5. 年末の大掃除で特に多いガラスのトラブルご存知ですか? どこでも購入できて、皆さんが普通に使っている 酸性の洗剤が原因で起きるガラスのトラブル。 それは酸焼けです!!
擦っても落ちない頑固なウロコ汚れありますよね。。。 擦っても落ちなければ酸性の薬品だ!と、 誰から学んだのかもわからない大間違いな常識。 汚れどころかガラスを焼いてしまって交換することになってしまった なんていうことはよくあるトラブルです。 ウロコ汚れの取り方、酸焼けの取り方を学びたい方は、 ぜひ磨きの学校へお問い合わせください。 女性でも簡単に磨けますので、ご安心ください。 お待ちしております。

    ガラスの酸焼け取り習得できます。

  6. 初めての鏡の水垢除去の注意点

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP