プロでもやらかす鏡・ガラスの洗浄失敗例

プロのお掃除屋さんも当たり前のように

使用している酸性洗剤。

実はこの酸性洗剤

トラブルが頻発しているのをご存知ですか?

お風呂場の鏡やガラスに付着した

頑固なウロコ汚れを綺麗に、簡単に落としたい!

皆さんそう思っているはずです。

どうしたらあの頑固なウロコ汚れを落としやすく

できるだろうか。

擦っても無理、ダイヤモンドパッドだと傷がつく。

色々なものを試されたり、人に聞いたりしたと思います。

そして手を出してしまうのが、

酸性の洗浄剤です。

汚れのことばかりに気を取られ、

ガラスという素材を忘れてしまうのでしょうか。

ウロコ汚れにキッチンペーパーなどで酸性の洗浄剤を浸け置きしてみようものならもう取り返しのつかないことになるでしょう。

ガラスが白くモヤモヤしている!!

擦っても全然落ちない。

ヤバイ!!

そんな経験ありませんか?

これがガラスの酸焼けです。

酸焼けを起こしてしまえば、

清掃ではどうにもならず、

一般的に交換するしかありません。

どうにかして、鏡・ガラスのウロコ汚れを速く

簡単に落とす方法はないか!

と思った方。

磨きの学校をご存知でしょうか。

https://migaki.jp → 磨きの学校ホームページ

磨きの学校では主に

・鏡ガラスのウロコ落とし

・キッチンシンクの光沢復元

・バスタブFRPの光沢復元

など、一般家庭における清掃では落ちない汚れや

傷の問題を解決するための研磨技術を学べるスクールになっています。

圧倒的な時間短縮

他社と差を付けたい

磨きを取り入れてお客様の満足度UPに繋げたい

ワンランク上のハウスクリーニングを目指す方を

お待ちしております。

関連記事

  1. ガラスのウロコ汚れ落とし方

  2. フロントガラスの水垢、ウロコ汚れの磨き方

  3. 木の黒カビ再生研磨

  4. お風呂場の鏡の水垢汚れを圧倒的スピードで落とす方法

  5. 水垢ウロコ簡単に落とせる!

  6. 鏡の水垢の落とし方

    たった5分で落とせる鏡の水垢

PAGE TOP